暖房費 温水ルームヒーターのランニングコスト代
ガス式温水ルームヒーターにしました
わが家の暖房費はガス式温水ルームヒーターなので
温水ルームヒーターを使うとガス代が高くなります
気になるランニングコストはというと
12月分ガス代(11月12日~12月10日の29日間)は
使用量58立方メートルで8217円
1月分ガス代(12月11日~1月14日の35日間)は
使用料111立方メートルで14949円
2月分ガス代(1月15日~2月10日の27日間)は
使用料115立法メートルで15401円でした
ちなみに設定温度は20度にいつもしていますが
十分暖かいです
去年のガス式温水ルームヒーターを使った時のガス代と
比較してみるとやっぱり同じくらいの金額でした
エアコンと違って温水ルームヒーターは
温風が下からでてくるので
冷え性の私は朝起きると温水ルームヒーターの近くで
体を温めてから朝の準備をしています
実際のガス式温水ルームヒーターを使った感想は
新築のオススメ暖房器具~使った感想~で書いていますので
ご覧くださいね
暖房費は家の断熱性能も関係してくると思うので
ローコスト住宅のわが家は
断熱性能が決していいとはいいきれないので
断熱性能をアップさせるためにも窓を内窓にしようかなと
考えています
読み終わったら
読み終わりましたよ~のクリックをお願いします
新潟在住の方は、是非、参考に!
新潟の情報が掲載されていて面白いブログがたくさんあります


新築住宅を建てる時の参考になります

インテリア、雑貨ブログがたくさんあります

・おもちゃはカラーボックスで引き出し式にして収納
・子供のおもちゃ収納と絵本の収納
・わが家のリビングのキッズスペース