結婚後の新居はすぐに住宅を建てるか賃貸に住むかの選択
すぐ住宅を建てるかしばらくは賃貸に住むか意見が分かれるところですね
私たちの場合は結婚後、同居しなかったため
結婚してから数年間は賃貸アパートで生活していました
家賃がもったいないという理由で
結婚してすぐに家を建てる話もありましたが
貯金がなかったこととどこで住宅を建てるかの場所で悩んでいたので
保留にしていました
ただ結婚後5年後には住宅を建てたいという希望が二人ともあったので
子供がいない間は貯金できる時期だと思い
フルタイムの共働きでなるべく貯金するようにしていました
予想通り、子供ができるとなにかと出費がかさみますので
子供がいない間にパートではなく、フルタイムの共働きで貯金しておき
それを住宅の頭金として回せたので本当に良かったです
また家を建てる場所ですが
結婚してすぐは旦那と私の実家の真ん中くらいで
住宅を建てようかと話していましたが
子供ができてからもフルタイムの共働きだった為
私の実家の親になにかと頼ることが多くなったので
共働きで育児をしながら働くということを考えると
住宅を建てる場所は当初の予定していた場所とは違う場所で
自分の実家の近くで住宅を建てることになりました
今考えると考えかたや環境も変わってくるので
すぐに住宅を建てなくて良かったと思っています
人によって考え方の違いはあると思いますが
焦って何千万もの住宅を購入するよりも
結婚して生活が安定して基盤ができてから
住宅を購入したことで後悔しないで良かったと思いました
読み終わったら
読み終わりましたよ~のクリックをお願いします
新潟在住の方は、是非、参考に!
新潟の情報が掲載されていて面白いブログがたくさんあります


新築住宅を建てる時の参考になります

インテリア、雑貨ブログがたくさんあります

その他の記事
・住宅を購入するタイミング、時期
・家を建てる年齢
・転勤族の家族が家を購入するタイミング